Zoomウェビナーの録画機能の使い方は?データの保存場所や活用方法を解説

Zoomウェビナーには録画機能が備わっており、開催したウェビナーを録画しておくことで、後からウェビナーを再度視聴したり、オンデマンド動画として配信したりできます。

本記事ではZoomウェビナーの使い方や、ローカル保存とクラウド保存の違いなどを解説します。

【無料お役立ち資料】Zoomウェビナー活用ガイド
録画機能を含む、機能や特徴など具体的な活用法を紹介しているガイドブックです。初めての運営担当から、すでに活用している方まで必見です。

目次[ 非表示 ][ 表示 ]

Zoomウェビナーの録画とは

まずはZoomウェビナーの録画機能について詳しく解説します。録画方法だけでなく、保存方法や録画できる範囲も紹介しています。

Zoomウェビナーの録画機能

Zoomウェビナーでは、ツールの録画機能を用いて開催するウェビナーを録画できます。実施したウェビナーを録画することでアーカイブ動画を作成したり、社内の情報共有用として活用することが可能です。

Zoomウェビナーの録画方法

Zoomの録画方法は、手動で行う方法と自動で行う方法の2種類があります。

手動で録画を行う

手動で録画を行うには、Zoomウェビナー画面のメニューに表示されたレコーディングボタンをクリックすることでレコーディングを始められます。

自動で録画を行う

自動で録画を行う場合は、Zoomにログインしたのち設定から自動録画の設定を行います。

Zoomウェビナーの保存方法

Zoomウェビナーで録画した映像の保存方法はローカル保存とクラウド保存の2種類があります。

ローカル保存

録画した動画のデータは基本的にパソコンに直接保存されます。ローカル保存は無料版、有料版ユーザーどちらでも利用可能です。

クラウド保存

録画した動画をクラウドストレージに保存する方法もあります。この機能を使うことで、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末でも録画できます。しかし、この機能は有料版ユーザーにしか使えないので注意が必要です。

録画される範囲

ウェビナーはオンライン会議形式で様々な画面を映しながら実施しますが、Zoomウェビナーを録画した際にどこまで録画することができるのでしょうか。

Zoomウェビナーの録画では、画面に出ているものは全て録画されます。例えば、共有画面で共有されている資料や開催者の顔はもちろん、チャット・Q&Aも録画されます。

録画の権限を持っている人

つぎに、Zoomウェビナーの録画権限をもっているユーザーについて解説します。

ホスト

ウェビナーのホストとなるユーザーには録画権限があります。また、ローカル・クラウドどちらでも保存を行うことが可能です。

共同ホスト

共同ホストもホスト同様録画権限があり、ローカル・クラウド双方の保存方法を利用可能です。

パネリスト

パネリストはホストと異なり、録画権限はあるものの、ローカル保存しか利用できません。

参加者

ウェビナー参加者は基本的に録画権限はありません。しかし、ホストに許可を得ることができれば録画を行うことが可能です。また、録画後はローカル保存のみ利用可能です。

録画の有無の参加者への通知

録画が開始されたら、参加者に録画開始の通知が届きます。この通知はオフにすることができないため、ウェビナー参加者全員が受け取ることになります。

録画をする理由

ここまでウェビナーの録画機能を利用する方法を解説してきましたが、ウェビナーを録画する理由とは何でしょうか。

ウェビナーを録画することで、当日に参加できなかった人に向けたアーカイブ動画を残して後日視聴してもらうことが可能になります。また、参加者にも録画したウェビナーを見直してもらい内容の振り返りをしてもらうこともできます。加えて開催者側も内容を振り返る際に録画を活用できます。

Zoomウェビナー録画のメリット/デメリット    

最後に、Zoomウェビナーを録画するメリットとデメリットを解説します。

メリット

ウェビナーを録画することで、いつでもウェビナーを見返すことができます。ウェビナーに参加できなかった人もアーカイブ動画を閲覧することができるため、シリーズものになっているウェビナーも参加数を増やしやすくなります。

また、生配信のウェビナーは実施回数に限度がありますが、アーカイブ動画であれば回数に限りはありません。視聴者のペースで好きな時間に見ることができます。

デメリット

録画では視聴者との双方向性のあるコミュニケーションの機会は失われます。つまり視聴者が質問をしたい場合にすぐに質問をすることができなくなります。加えて開催者側の呼びかけや質問へのレスポンスがなくなり、ただ画面を見ているだけになってしまうため、視聴者が飽きてしまうこともあります。

また、視聴者側だけでなく開催者側にとっても参加者の反応をリアルに感じられる機会を失うこととなり、デメリットといえます。

まとめ

Zoomウェビナーは録画することができます。録画した映像はアーカイブ動画として保存できるだけでなく、参加できなかった人が後日閲覧したり、参加者が内容を振り返るために活用することができます。

しかし、録画した動画だけではコミュニケーションの双方向性や生配信ならではの臨場感が失われてしまうため、あくまで参加できなかったユーザーや社内向けのアーカイブとして補足的に活用するのをお勧めします。

山本脩太郎
著者情報山本脩太郎

ブイキューブのはたらく研究部 編集長?部長? 2018年株式会社ベーシックに新卒入社。 インサイドセールスを経て、マーケティングメディアferretの編集部でインタビュー記事を中心とした企画・執筆などを担当。 同時期に数社のコンテンツマーケティング支援・インタビュー取材を経験。 2020年3月に株式会社ブイキューブに入社。

関連記事